内容証明 内容証明郵便 書き方 文例 クーリングオフ 悪徳商法 エステ解約 債権回収 敷金返還 給料未払い |

|
◇◆24時間365日メール相談受付◇◆全国対応◇◆ |
◆◇現在無料メール相談休止中です◆◇ |
サイト運営:尾木行政書士事務所 |
内容証明作成料金表(全部お任せコース)
クーリングオフ(法定期間内) |
15,000円 |
クーリングオフ(法定期間経過後) |
21,000円 |
消費者契約法、特定商取引法による契約の解除 |
21,000円 |
敷金の返還請求 |
21,000円 |
給料未払い分の支払い請求 |
21,000円 |
遺留分の減殺請求 |
21,000円 |
マンション管理費の滞納分請求 |
25,000円 |
滞納家賃の請求 |
21,000円 |
加入団体からの脱会・退会届 |
18,000円 |
売掛金の支払い請求(200万円未満) |
25,000円 |
売掛金の支払い請求(200万円以上) |
30,000円 |
貸金の支払い請求(50万円未満) |
21,000円 |
貸金の支払い請求(50万円以上) |
25,000円 |
※オプション1 債務承諾書兼支払計画書の作成送付
使用例:借用書などがない場合の証拠作りに |
5,000円 |
※オプション2 内容証明郵便と同じものを普通郵便で送付
使用例:不在持ち戻り対策として |
3,000円 |
上記以外の内容証明作成についてはいつでもお気軽にご相談ください。料金も事前にお見積もり致します。
文書作成お任せコースの料金は、上記料金より3,000円引きとなります。
上記料金以外に別途郵便料金をお客様に実費(概ね1,220円〜2,000円以内)負担願います。
成功報酬は一切頂いておりません。
クーリングオフの際、クレジット会社に送る内容証明については、別途3000円にて承ります。
オプション1、2につきましては、オプションのみのご依頼は承っておりません。
上記料金は消費税込みの価格です。
|
内容証明郵便にかかる費用
通常郵便物料金
(定型郵便物) |
25gまで |
80円 |
50gまで |
90円 |
書留料金 |
|
420円 |
内容証明料金 |
謄本1枚につき |
420円 |
謄本1枚を超える1枚増すごとに |
250円 |
同文内容証明については、1通は420円で、
その他は1通ごとにその半額(210)円。 |
配達証明料金 |
差出しの際 |
300円 |
差出しの後 |
420円 |
速達料金 |
250gまで |
270円 |
上記表は、よくあるパターンを簡単にまとめたものです。
例えば、A4用紙1枚(25g以内)を配達証明付きで送る場合、通常郵便物料金80円+書留料金420円+内容証明料金420円+配達証明料金300円=1220円となります。急ぎで速達をつける場合は+270円で1490円となります。詳しく知りたい方は郵便ホームページの郵便料金シュミレーターをご覧ください。
copyright 2006-2012尾木行政書士事務所 All Rights Reserved.
無断でホームページコンテンツの一部転載、全部転載を禁じます。
|